
PORSCHE Cayman GT4 ’16 Clubsport Package
疾走る、ということ
アクセルを踏み込み、流れる景色は速く。バンッ!とブレーキを踏みこみ、エイペックスに向けてノーズを差し込み、そこからまたスロットルをあけてコーナーをクリアしていく
思わずステアリングを握る手にじわりと汗がにじむ。瞬時に路面とタイヤ、クルマの動きを感じ取って、己と戦うようにクルマを操っていく
そんなただ走るんじゃなくて、”疾走る”のが好きなんだ
そんなあなたには、間違いなくこのクルマが適役
低く構え、空力を意識したフロントバンパー、そしてリアウイングの備わるその挑戦的なエクステリア
まるでレーシングカーかと思うほどの、ひと目で、速そう!楽しそう!と スポーツカー好き、走るのが好きな人でであれば その好奇心を思わずくすぐるられる
いざそのコクピットに乗り込めば、目に入るカーボン製のフルバケットシート、レーシングハーネス、車体につたうロールケージ
乗り込んだ瞬間から、どこか緊張感が走るその空間は、まさに疾走るために存在しているかのよう
キーをさし、その魂を始動させる。その瞬間、そしてシートの直後からヴァオンッとフラット6が目を覚ます
いざ走り出し、クルマに鞭を入れる
アクセルを踏み込むこと、まるでこれ自体がご褒美であるかのように激しく官能的にフラット6NAサウンドが響きわたる
レスポンスよくダイレクトに反応してくれるミッドシップ・レイアウトの独特な動き。そしてポルシェらしくドライバーの要求に従順で、破綻することなんて無いかのように安心して駆け抜けられる
そして、それを思いのままに自らの手で操れる6速マニュアルトランスミッション
この車から発せられる全てが、ドライバーをその気にさせる
乗りこみ走り出した瞬間に、感じるクルマとの一体感
「あぁこりゃ完璧だ」
その妥協のないドライビングパフォーマンスでドライバーを魅了する
いままでどんなスポーツ車を乗ってきた方でも、そう言わしめてしまうくらいの完成度の高さをもつ
それはそうだ、このミドシップモデルを手掛けたのはポルシェ・モータースポーツ部門
ポルシェのモータースポーツテクノロジーが存分に注がれたクルマなのです
もちろん、その実力は折り紙つき
ストックのままアドレナリン湧き上がるスポーツドライビング、サーキット走行を楽しめてしまう戦闘力をもつ。
それでいてワインディングや街中を流すの公道走行においても、ビリビリと伝わる感覚、エンジンからの息吹 レーシングカーのようなダイレクトなハンドリング、どんな場面でもポルシェのモータースポーツが生み出したドライビングプレジャーにひたれるのだ
そう、どんな時でもこのクルマは走る楽しさってを教えてくれるのだ
この車は、モータースポーツの楽しさを幅広く伝えるために生み出された、等身大のレン・シュポルト
ケイマンGT4というのは
”疾走り”を愛するアナタにおくる、最高のドライバーズカーなのだ

ドライバーをその気にさせるエクステリア。
挑発的なまでにローポジションのボディはホワイトのボディカラーをまとい、まるでカラーリングを施す前の生まれたてのレーシングカーのような強い存在感を放つ
低く構える姿勢は、専用設計のスポーツシャシーで30㎜ローダウンされたもの
その足元を飾るのがGT3 デザインホイール。

その奥に目をやればフロント6POD リア4PODの大型のブレーキキャリパーが備わり
エアインテークの横にレイアウトされたサイドブレード。

テールの形状はダックテールになり、その上に固定式の専用リアウィングが装着され、リアにディフューザーを構える

そのパーツ一つ一つが機能的であり美しさをもつ
いかにも速く走るスポーツカーであることを物語る
その立ち姿が、レースやスポーツ走行を趣味とするかげがえのないポルシェファナティックに宛てた『皆様のご希望に応えましたよ』というメッセージ
搭載される魂 フラット6NA

その気にさせるサウンドを放つエンジンは 最高出力 385 ps/7,400 rpm 最大トルク 420 Nm/4,750-6,000 rpm を発生する3.8リッターのフラット6NA
それは、 911カレラS(type991.1) から譲り受けたものであるが、911のそれとはまったく違う表情を見せる
RRの911からドライバーにより近いミッドに搭載されることで、エンジンの鼓動やサウンドをよりダイレクトに感じることができるのがGT4の良きポイント
右足に力を込めると、 ミドらしいググっと蹴り出すような加速を見せてくれ それと共に鳴り響くのは、NAフラット6の官能的なスポーツサウンド
そのサウンドはコンパクトなキャビンを通じて、ドライバーの身体にビリビリと刻み込まれる

その官能的な魂に掛け合わせるのが ダイナミックギアボックスマウントをもつ6速マニュアルトランスミッション
やや重めのクラッチを踏み込み、シフトを操作する
その時伝わるストロークが短く剛性感を感じるシフトフィールは、これからGT4を操るということの期待感を高める
いざ走り出せば、官能的なフラット6NAにカチッとスパッっと決まるシフト。
機械式LSDがそのパワーを余すことなく路面に伝え、クルマはグイグイと加速していく。
もうとにかく一瞬一瞬が楽しいのだ
自ら操ることに歓びを覚える車好きのための不変の回答 それが”マニュアルミッション” ”操る楽しさ”の結晶がここにあります
エクステリアで感じたレーシーさ フラット6NAの官能的なサウンド
それを更に盛り上げ、ドライバーのその気にさせるのがインテリア
車内に乗り込めば目に入り込んでくるのはスエードを多用したレーシーな雰囲気
カーボン製の純正フルバケットシートが文字通りコクピットのような空間だ

GT4のレーシングな血筋をより色濃くさせるのが純正のカーボンのフルバケットシート。
サーキット走行も見据えて作られたシートは、しっかりとカラダをホールド。熱き走りに応える作りだ

そしてこの車にはクラブスポーツPKGが選択されている。
カーボンバケットの後ろに鎮座するのは純正ロールケージ。見た目だけではなくスポーツ走行での安全性も高めるまさに機能美なアイテムだ

カーボンバケットには、クラブスポーツ純正品のシュロス製6点式ハーネスが装備される。バケットシートにレーシングハーネス、ロールケージ。熱き走りをする準備は万端だ

スエードの360mmの小径スポーツステアリング
20mmショートになったシフターに「911 GT3 RS」と同じストラップ式のインナードアハンドル

レーシングなイメージなアイテムが純正状態から備わっていることが
このクルマが、ポルシェ・モータースポーツ部門が手掛けたレーシングな世界の出身であることを主張する
ひとたび乗り込めば、日常は非日常の世界へと姿を変える これはまさしく車好きのためのコックピット
とびきりの気持ちいいスポーツドライビングを叶えてくれるGT4。実用性は、通常のケイマンとあまり変わらない
前後にトランクルームを備えるので、ミドシップスポーツとしてはかなりの積載性を誇る。ちょっとした旅行なども普通に行けるのが魅力的なポイントです


981ケイマンGT4は、ただのスポーツカーにとどまらず、日常の足としても充分に機能する。
ポルシェらしい走行性能を日常的に楽しみつつ、 週末になれば前後のラゲッジスペースに荷物を詰め込んで、愛車の走りを楽しむ小旅行に出かけるなんてことも普通にこなせる。
日常の使い勝手を損なうことなく、走りの本質を堪能できるGT4だからこそ、日常と非日常を兼ね備えた特別な時間が待っている。
道中の風景を楽しみながら、軽快にカーブを曲がり、エンジン音に耳を傾ける瞬間。 どんなシーンでも、GT4がその期待を裏切ることはない。
週末のドライブが、日常では感じられない興奮や自由を与えてくれる。 走行性能と快適性を兼ね備えたGT4だからこそ実現できるこの体験は、きっと最高の時間となるだろう。

クルマからの誘いに乗って、その実力を開放する
ダイレクトにレスポンスしてくれるミッドシップ・レイアウトの独特な動き
シートの直後から響くフラット6NAサウンド、思いのままに操れる6速マニュアルトランスミッション
この車から発せられる全てが、ドライバーをその気にさせてくれるだろう
更にこの車のポテンシャルの全てを知りたいと、サーキットに持ち込むのも良いだろう
しかし、皆が皆、腕に覚えのあるドライバーではないので、この車を手にすることを臆する者もいるかもしれない
しかし、そんなガチガチに考える必要などはない
ケイマンGT4を駆る時、 どんな場面であっても あなたの日常は充分にレーシングを体感出来るのだから
ポルシェのレーシングDNAから生まれた、ピュアなドライビングプレジャーを堪能してみませんか?

◇◆お知らせ◆◇◆
大切なポルシェ、BMWを次のオーナー様へ大切に引き継ぎます!
買取/委託販売 お気軽にご相談ください。
カーリンクディライト浦和インター店
買取/委託販売/整備/オイル交換/カスタム/サーキット走行
ポルシェ 911 ケイマン ボクスター
BMW M2 M3 M4 M5 M6 M8
その他、輸入車スポーツモデルもお気軽にご相談ください!

当店は地元川口市出身のレーシングドライバー 野中誠太選手を応援しています!
【野中誠太選手プロフィール】
・2000年生まれ/埼玉県川口市出身
・2021年 FIA-F4日本選手権 シリーズチャンピオン(6勝)
・2024年 スーパーフォーミュラ・ライツ シリーズ3位
・2022年よりSUPER GT・GT300クラスに参戦(2024年:シリーズ9位/埼玉Green Brave)
・2025年 全日本スーパーフォーミュラKDDI TGMGP TGR-DC、SUPER GT 埼玉Green Brave、
SUPER 耐久 埼玉Green Brave、GTアジア TOYOTA GAZOO RACING INDONESIA参戦中