カーリンクディライトは、「忘れられない愛車」と過ごす大切な時間を提供致します
0120-888-998
  • 営業時間:10:00~18:00
  • 定休日:第2、第4水曜日定休(祝日の場合は営業)、年末年始休業、GW休業、夏季休業

更なる高みへ。疾走りを、磨く。 NISSAN GT-R Pure Edition for TRACK PACK ’12

画像

弓矢の道は武士が知る

その言葉通り、やはり、そのクルマのことは、生み出した人が一番わかっているんだ。
そう思わされる そんな1台をご紹介します

日本が世界に誇る走りの至宝、R35 GT-R

V6ツインターボ・トランスアクセル・伝家の宝刀アテーサシステム

走る、曲がる、止まる。スポーツカーに求められるもの。全てが高次元で、その比類なき性能は世界のどのスポーツカー・スーパーカーを凌駕する実力を持っているクルマなのは
皆さまご存知のところでしょう

その走りを更に磨いた少量生産の限定モデルの軽量化バージョン「Spec V」。
そのDNAを受け継ぐ者として MY12 モデルのPure Editionに設定されたスポーツカスタマイズオプション それが、for TRACK PACKだ。

それはGT-Rの走りを磨き上げ創り出してきた開発ドライバーであり、
日本のレース界のレジェンドである  鈴木利男 氏が率いる、
R35専門のチューニングショップ Nord Ring との共同開発により生まれ

サーキットでのパフォーマンスを向上させるべく、軽量鍛造ホイールやエアダクト付きスポイラー、軽量化の為に2シーター化、OPで専用サスペンションなど様々なカスタマイズプランが施されていた。

それはトラックとストリートを走れる、
R35として一つの究極系であったと言っても過言ではないだろう。

だが、それは市販モデルというカテゴリの中にすぎない。
日産の新車として送り出されるという事であれば、一定の限界点があったのは間違いない。

開発を担っていたR35を知り尽くしたスペシャリストからすれば、
まだ潜在能力を引き出す手段を知っていたに違いない

さて、今回ご紹介する車両には、 R35の潜在能力をより引き出すべく
トラックパックを共同開発し、R35を知り尽くしたスペシャリスト ”Nord Ring”が創り出した

純正のサスペンションの良さを活かしたショックアブソーバー。
空力や冷却など機能面を追求した空力パーツなど パフォーマンスパーツが多数インストールされ
R35の持ち味を最大限に引き出した。本当の意味での”チューニング”が施されている。

R35を開発し、隅々まで知り尽くしている者が生み出すアップグレードパーツ

弓矢の道は武士が知る

これがもう、間違いの無いものであるのは…エンスージアストな皆様ならお分かりになるでしょう?

R35を知り尽くしたスペシャリストの創るアップグレードでチューニングされた1台

引き上げられたGT-Rの実力を、ぜひストリートで、ワインディングで、
そしてサーキットで堪能しませんか?

画像

2011年11月から発売されたMY12モデルの「Pure Edition」に設定された
スポーツカスタマイズオプション For TRACK PACK

”トラックパック”というと、大きいリアウィングやカナードなどを想像するかもしれませんが、通常のピュアエディションと大きくは変わらないのが特徴

しかし、しっかりと機能面が考えられたパーツは装着されている

画像

フロントにはブレーキキャリパーを冷却する為のエアダクトが設けられたカーボン製スポイラー装着され

画像

足元にはレイズ製の鍛造軽量ホイール。スペックVに準じた仕様となっている

同じように見えるけど、中身は違うんだぜっていう玄人好みな仕様…っていうのが純正での話。

しかし、この立ち姿を見ていただきたい。

他のRにはないオーラを放っている。以下でその所以をご紹介しよう

画像

パッと見は純正形状に見えるGT-R

しかし、よく見るとダクトや膨らみが…様子がおかしい事に気が付くでしょう

画像

インストールされているのはNordRing製のカーボンボンネット。

画像

FRPやウェットカーボンではなく、レーシングパーツ好き憧れのドライカーボン製

画像

美しさと性能向上を兼ね備えたフォルムが精悍な35マスクを作り出す。

空力を考慮したフード一体型ガーニー。
15ミリ盛り上がったインテークダクトはタービンの冷却性能を向上させ
サイドとセンターのルーバーから効率的にエンジンルームの熱を排出する形状になっています

画像

ボンネットの重量は純正に比べ約5キロの軽量化をされ 見た目だけではない、
理論に基づいた機能的なボンネットになっています

画像

リアウィングもパッと見は純正に見えるかもしれないが
こちらもNordRing製のドライカーボンウィングなのだ

メインウィング後端をリップ形状にし、ダウンフォースを得ながらドラッグは最小限に抑えるという

ノルドリンクのオプションパーツ、エクステンションを用いれば更なるハイマウントでダウンフォースを発生させることも出来ます

レーシング・テクノロジーを最大限に生かしたリアウィングになっている

画像

そしてリアバンパーに注目してほしい。

左右に大きなダクトが追加されたリアバンパー、こちらもNord Ring製

マフラーからの高温の排熱を逃がすと共に、パラシュート効果を抑える効果も期待できそうだ。

そして、マフラーに注目! 装着されているのはクラブスポーツパッケージや、
限定生産だったSPEC Vにも採用されていたNISMO製フルチタンマフラーをインストールしています。

重量は純正マフラーから5キロの軽量化を実現し、
チタン合金を採用したことにより耐熱ひずみ特性にも優れています

画像

サイドステップにもカーボンを用いたパーツをインストール。

見た目だけでなく機能面に優れたパーツを纏った姿はまさに機能美!

画像

しかも純正のスタイリングを大幅に崩すことなくスマートにアップグレードされているのが
素晴らしいですよね

この立ち姿、Rマニアのココロに刺さるのでは?

画像

多くのクルマ好きを興奮させるGT-Rの心臓部。

3.8リッターV6 DOHC 24バルブ ツインターボ VR38DETT。

550ps/6400rpm、64.5kgm/3200-5800rpm

その全くロスなくシートにカラダを押し付ける加速はGT-Rならでは。
他にはない高揚感をもたらします。

そのVR38は名門Mine’sのVX-ROMにより、
R35のポテンシャルを引き上げるチューニングが施されています

画像

そのエンジンのチカラを伝達するのが、2ペダルで操ることができる、
GR6型デュアルクラッチトランスミッション。

ミッションはトランスアクセルレイアウトで車体後部に搭載される。

画像

その変速速度と言ったら文字通りの電光石火。エンジンのパワーを全くのロスなく伝達。
そして優れた4WDシステム、アテーサや各種電子制御により
全くのロスのない、強烈な加速をし続けるのだ

画像

そして、その強烈な実力を受け止める足回り。

純正のサスペンションでもかなり頼りがいのある、しっかりとした足であるのだが
この車両は、更なる性能向上の為、
サーキットで最大限のパフォーマンスを手に入れる為にアップグレード

エクステリアパーツと同じく、R35を知り尽くしたNord Ring製のサスペンション

NR_B/S-R35 通称 赤足 をインストール

R35純正のビルシュタイン製ダンパーをベースに、
サーキット走行など限界付近での安定性を追求したセッティングにチューニングされたハードなショックアブソーバーにアップグレード

抜群の安定性を得ながら一般道でも乗り心地を損なわず移動できるのが良きポイントですよ

このダンパーの装着により車高は前後とも10mmダウンします。

走りだけじゃなく見た目もローフォルムになりR35のかっこよさが際立つ仕上がりです

純正サスペンションベースですので、純正のサスの硬さレベルのスイッチも活かしたまま機能面を失くすことなくレベルアップしています

文字通りの純正のパッケージングを活かした理論に基づいたチューニングカーと言ったところでしょうか

画像

機能的なインテリアはGT-Rらしいもの ドライバーに重きを置いたデザインや機能パーツ、
まさにコックピットといえる内装デザインです

画像

シートは、Rマニア必見!
GT-Rのエンブレムが施された純正オプションのRECAROバケットシートが装着されています

なんとこのシートもドライカーボン製。

軽量化に寄与するだけでなく、セミバケット形状を採用しているため
ロングドライブでも快適に過ごせます

座るだけで自ずとその気になりますし、
Rのロゴが入るこのシートを見るだけでもウットリしてきませんか?

画像

そして、このクルマはトラックパック

走りのため、軽量化のために潔くリアシートは装着されず、疾走りの2シーター仕様!

このGT-Rは走りのためにあるんだと主張するインテリアです

画像

そしてR35といったら…走りの気分を盛り上げる機能的アイテム、このマルチファンクションディスプレイでしょう!

ブースト圧に水温に油温、各所のオイルプレッシャーや4WDのトルク配分。
全てが計器を通して見えるスグレモノ GT-Rに乗りたい!って思う方は…こういうの好きなはず

そのデザインは、クルマ好きであれば知っているだろうレースゲーム「グランツーリスモ」シリーズを手掛けている「ポリフォニーデジタル」が担当

よく見るとフォントだったり、メーターのデザインだったり。
GTシリーズをやったことがある方は見覚えあるでしょう?。

画像

サーキットを視野に作られた確かなクルマに、
GT-Rを知り尽くしたスペシャリストが生んだ確かなパーツ

このR35 GT-Rの、その実力を解き放つには……やはりトラック。サーキットしかないでしょう。

実際にこのクルマはサーキットで楽しまれていたこともあり、
今履いているタイヤはかなり消耗しております

納車時には、また存分にその実力を解き放てるように。
前後タイヤを新品の ブリヂストンの POTENZA RE-71RS

画像

いつでも実力を発揮できる”確かなタイヤ”に交換してから、ご納車いたします

画像

車検整備もしっかり実施!そして新品71RS! という事は、
走りの準備は整っていますよね?

後はあなたがその腕で、GT-Rの走りを試すのみ!!

画像

GT-Rの走りを磨き上げて来たテストドライバー鈴木利男 率いるNord Ringと共同で開発した
1つのR35の究極系 For Track Pack

それはまた、R35を知り尽くしたスペシャリストNord Ringの手により創り出されたパーツにより
その圧倒的なパフォーマンスをより引き立てる、潜在能力を引き出すカスタムが加えられた

そのアップデートに費やした情熱は…R35デビュー時の新車価格とほぼ同じ

R35の持ち味を最大限に引き出した。本当の意味での”チューニング”が施された1台

その実力を、その腕で確かめてみませんか?

画像

◆◇◆お知らせ◆◇◆

大切なポルシェ、BMWを次のオーナー様へ大切に引き継ぎます!
買取/委託販売 お気軽にご相談ください。

カーリンクディライト浦和インター店
買取/委託販売/整備/オイル交換/カスタム/サーキット走行

ポルシェ911 ポルシェケイマン ポルシェボクスター
ポルシェ718ケイマン ポルシェ718ボクスター
BMW M3 BMW M4 BMW M2 BMW M5 BMW M6 BMW M8
その他、輸入車スポーツモデルもお気軽にご相談ください。